スウェーデン生まれの札幌市民のマジシャンの「ヨーナス」で~す。直訳したら、名字は「湖山」になる。Jonasはヘブライ語の名前で、平和の象徴の「鳩」という意味だ。湖山・鳩と申します。週末にマジックバーツイスターという店でマジックを披露している。僕のマジックに関しての考えてることのブログだ。
Originally from Sweden, I now live in Sapporo (Japan). My name is Jonas, and my last name which seems to be unpronounceable to both Japanese speakers and English speakers, means Lake-Mountain. Jonas means "Dove". I do magic in the Magic Bar Twister in Sapporo during the weekends, and this is my blog about magic things.
Showing posts with label Akasaka. Show all posts
Showing posts with label Akasaka. Show all posts
Tuesday, March 3, 2015
Magic bar Surprise
After doing some work in Kawasaki, I also had time to stop by the Magic Bar Surprise in Akasaka (Tokyo). There were four magicians there, three that I had seen there before, and a girl who I had never seen before. They all showed me magic.
川崎の研究の打ち合わせの後、東京に泊まることになったからマジックバーサプライズにも行けた。マジシャンが4人もいた。3人は前にも見たことがあったが見たことのない女の子もいた。4人ともマジックを見せてくれた。
First, the magician Izumi showed me her deck of cards that was hand drawn by kids with crayons, which then turned into a normal deck of cards. The hand drawn cards were cuter, though, haha. She did some more card magic, and then she did some magic with a ring and a rope.
最初にマジックを見せてくれたマジシャンがマジシャンイズミだった。子供がクレヨンで描いたトランプを出して、本物(普通)のトランプに変わった。子供が描いたトランプの方が可愛かったけど、笑。他のカードマジックも色々やったし、ロープと輪っかのマジックも見せてくれたし。
Next, the magician Akimoto, who I have met several times and who is also one of the few people connected to me on Google+ that actually updates anything there (actually, he is one of the few people connected to me on Google+ period, haha), showed me more magic. He did magic with different coins, with three green balls, and with cards. He has a very good second deal.
次は秋本というマジシャンが色々見せてくれた。前にも何回か会っている。Google+で繋がっているし。Google+で友達になっている人の中の一番アップしている人かも。まぁ、繋がっている人があまりいないし、誰もアップしないし…今回コインマジックも小さなボールを使ったマジックもカードマジックも見せてくれた。毎回思うんだけど、セカンドディールがきれいなんだよね。
Then the magician Suzumu came and showed me magic. He did a cup and balls routine, the traditional coins and ring trick where the coins travel, some magic with a string and the ring, and then various card tricks.
3人目のマジシャンがマジシャン進夢が来た。カップ&ボール・コインと指輪・指輪とロープ・カードのマジックを見せてくれた。
Finally, Ryusei Kamiguchi also did some magic requested by the other guests sitting next to me at the counter. He is always funny, and this time he was crazier or in a higher gear than normal, haha. He did a funny card to forehead routine, and had a "marked card" where the marking (drawn with a sharpie) moved around on the card. He did many other card tricks too.
最後に上口龍生も、カウンタの隣のお客さんのリクエストで、マジックを披露した。いつも面白いが普段よりもテンションが高かった。カード・トゥー・額とか、マッキーで書いたマークがカードの裏で動いたとか、色々なカードマジックを見せてくれた。
Thursday, March 6, 2014
Visiting magic bar Surprise in Tokyo
Kamiguchi Ryusei folding cards |
I went on a business trip to Tokyo for my non-magic related work. I managed to sneak away at around 21:00 in the evening and decided to visit the magic bar "Surprise". I have been there four or five times.
北大の仕事の出張で東京に行ってきた。夜にちょっと逃げれて、東京のマジックバーもいけた。最初は赤坂にあるマジックバーサプライズに行った。4回目か5回目だった。
When I got there, Kamiguchi Ryusei (magician and the owner of the place) was sitting next to a customer and they were talking magic. The other customer was also a magician (though perhaps not a pro-magician). There was also a young girl standing behind the counter, and she later introduced herself as the magician Ko-ume (which would translate as "small plum").
店に入ったら、上口龍生さん(マジシャン・オーナー)がお客さん1人とカウンターに座ってマジックの話をしていた。お客さんもマジックをやっている人だった。カウンターの中に若い女の子のマジシャン小梅さんもいた。
I had never met Ko-ume before, but I have met Kamiguchi several times and he always remembers me. We talked about various magic related things for awhile, and later the magician Sacchi also showed up. Even later, Kamiguchi Ryusei said: "Maybe someone should show Jonas some magic". The girls said that since I was a magician, maybe I already know all the tricks they do, or perhaps it should even be me showing other them magic. He said that even so, it would be strange if you come to a magic bar and no one shows you magic.
上口龍生さんに何回かも会っているが小梅さんに会うのが初めてだった。上口龍生さんにいつも「あ、北海道からのスウェーデン人」と覚えて貰える。皆でマジックの話をした。サッチーというマジシャンも後で入ってきた。もうちょっと後、「そろそろ誰かがヨーナスにマジックを見せないのか?」って上口龍生さんが言った。女の子たちが「マジシャンなら、全部知っているから何もしなくてもいいかな?と思って。逆に見せて欲しい」と言ったが「マジックバーに来て、マジック見せて貰わないとおかしいでしょう」って。
Ko-ume and a Rubik's Cube |
So Ko-ume showed me magic. She did a nice routine with three ropes that changed lengths and also used a ring that kept going on or off the ropes in mysterious ways. I also saw a card trick where she used lie detector skills to determine which card was my card. Finally she did a set of Rubik's Cube tricks. A cube I mixed up turned up to be mixed up exactly like a cube she had in a bag. She put the big cube back in the bag and then solved my mixed up cube. When I opened the bag that I had been holding the whole time, the cube inside the bag was also solved.
小梅さんがマジックを見せ始めた。ロープ3本を使って、ロープの長さが変わるマジックや輪っかが不思議な様にロープと繋がったり外れたりした。カードマジックで、嘘発見器みたいなやり方で僕の引いたカードを当てた。最後にルービックキューブを使ったマジックも色々見せてくれた。僕がグチャグチャにしたキューブが元々予言みたに袋に入っていたキューブと同じになった。袋のキューブを袋に戻してから、小梅さんが僕のキューブを解いた。僕が袋を持っていたのに、僕が袋を開けてみると袋の中のキューブも揃っていた。
Sacchi then showed me one card trick. She said that since I had seen her perform twice before, she did not have any new tricks to show, but this one was a bit special. I picked a card, and she shuffled the cards perfectly, to "unshuffle" them. There was something written on the side of the deck and as she shuffled the text became clearer. It said the name of the card I picked. The cards were also in new deck order. After that I picked another card, this time from a face up deck. She then showed that not only were there letters on the side of the deck, there were drawings on the backs too. These were an animated cartoon, and when she riffled through the deck it showed an animation of a guy picking a card and holding it up. The cartoon guy held up the same card that I had picked. She said: "The really surprising thing about this is that I actually drew all the pictures myself. This is only impressive to magicians." I was impressed, haha.
サッチーさんが「前にも2回も私のマジックを見ているから、新ネタがない」と言ったがカードマジック1つ見せてくれた。僕が1枚を引いて、戻した。サッチーさんがパーフェクトの切り方でトランプを混ぜたというか、トランプがどんどん揃っていった。トランプの束の横に文字が書いてあった。パーフェクトな切り方でやっていけば、どんどん読み易くなった。僕の選んだカードは何のカードだったから、書いてあった。その後、表向きのカードから、また1枚を選んだ。今回、トランプの横だけではなく、裏面にも何かが書いてあるって見せられた。ぱらぱら漫画みたいなもんだった。そのぱらぱら漫画をみたら、小さなおじさんがトランプから1枚を出す漫画だった。出したカードが僕の選んだカードと同じだった。「これの一番凄いことは、横の文字もぱらぱら漫画も自分で描いたんだよね」と言われた。「その凄さはマジックをやっている人にしか伝わらない」って。僕が凄いと思った(笑)。
Sacchi also told me that recently another guy from Sapporo had been to magic bar Surprise. He was a student at my university, doing magic. I said that then there was a high likelihood that I know him, and it turned out he was one of the guys in the magic club I was also a member of. Small world.
ちょっと前に北海道からの別のマジックをやっている人も店に来たとサッチーさんが言った。学生だって。学生なら、知っているかもしれないと僕が言ったら、名前を思い出してもらった。北大のサークルの後輩だった。狭いね。
A tiny origami book |
Another magician looking guy also showed up. He showed us how to take a single sheet of paper and fold it into a book. The book was tiny, but was a perfectly book-like object with pages you could browse through etc. Impressive.
後でマジックをやっているお客さんもう1人も来た。紙1枚で折り紙で本を作ってきれた。ちっちゃな本になったが本当に本だった。凄かった。
We kept talking magic for awhile more, and Kamiguchi Ryusei kept folding playing cards with a one handed card fold that I have also practiced. When he was pretty much through his whole deck, it was time for me to go back to my hotel, and I left.
もうちょっとマジックの話を皆でした。上口龍生さんが片手のカードの折り方をずっと練習していた。僕も同じやり方の練習したことがある。ちょうど52枚折り終わったら、僕がホテルに帰らないと行けない時間になった。
Location:
Akasaka, Minato, Tokyo, Japan
Tuesday, April 2, 2013
Magic bar Surprise
During my short trip to Tokyo I also managed to get away early (around 22:00) from work on Friday and went to the magic bar Surprise in Akasaka. I have been there twice before. This time there were three magicians there, Susumu (who I had not seen before), Alice, and Akimoto.
東京の出張で、仕事から割と早く(22時頃)逃げれた。赤坂にあるマジックバーサプライズに行った。サプライズは3回目になった。今回、マジシャン3人がいた:進夢(初めてみた)・アリス・秋元。
If you, like me, do not drink a lot, Surprise is a very cheap magic bar, especially by Tokyo standards. The bar is quite small, in a very nice and cosy way. Every time I have been there they have always been very nice and spent lots of time talking to me about all kinds of things after the magic has finished. This time too, we talked about Sweden, about a magician that Akimoto used to work with who now lives in Hokkaido (where I live) and who I happen to know (we were on TV together, for instance), and about Alice having trouble convincing a magic shop dealer in the US that she was not a kid (he apparently kept showing her only kids magic props despite her telling him she works in a bar; the curse of looking very young I guess, haha).
僕みたいにあまり飲まないとマジックバーサプライズがかなり安い。東京にしたら、大変安い。割と小さな店で、いい雰囲気だ。毎回皆優しくて、マジックが終わってからも色々話してくれる。今回も、スウェーデンの話とか、秋元さんと一緒に働いていたマジシャンが(僕が住んでいる)北海道に行った人の話(僕も知っている人だった)とか、アリスのアメリカに行った時に子供ではないのがなかなか信じて貰えなかった話(マジックショップの人に子供用のマジック道具しか見せて貰えなった。バーで働いていると説明したのに。若く見える日本人の面倒なところなんだろうね、w)とか、面白い話が色々あった。
The magic was also nice. First Susumu showed me card tricks, coin tricks, cups and balls, and more. Then Alice came over and did more card tricks, coin tricks, etc. She was very funny, with lots of ironic stories regarding the magic she did, that she told with a completely serious face. She had me take out a 100 yen coin from my wallet and sign it. She had me check that I had indeed never signed any 100 yen coins from 1997 before, and in general made the coin seem very important. Then she put it in a paper envelope, set it on fire, and made the coin disappear. And that was that. Seemed like there was not that much need for signing the coin. A very similar coin did appear much later in a different magic trick, though. And then she proceeded to tell me how special this occasion was, and that she was going to give me a present which she said was very rare in their bar. It was also a very very rare present. She gave me a 100 yen coin that was signed, so there was probably only one of these in the whole world. A very rare present indeed. Lots of things like that. When I mentioned we had met once before she did recall that it was more or less exactly two years since I was there last time.
マジックも勿論見せて貰った。最初は進夢さんが来て、カード・コイン・カップ&ボール、色々見せてくれた。その次はアリスがきた。真顔でのふざけた喋りが面白かった。僕が財布から100円を出して、サインした。その後も、平成15年の100円にサインしたことないことも確認された。この100円が凄く大事だって印象になった。その後、紙で包んで、燃やして、消した。それで終わった。サインとか、必要なさそうだなぁと思った。だいぶ後で、似たコインがマジックで出たけど。そして、滅多にしないことになるがお客さんにプレゼントを差し上げますって言われた。凄く珍しいプレゼントだし。かなり凄い話になった。結局、(僕の)サイン入りの100円を貰った。世界に1個しかないから珍しいんだろうね。うける。前に一回会ったことあるって僕が言ったら、ちょうど2年前だったのを覚えてくれた。
Finally, the magician Akimoto cam and did some magic tricks that I had not seen before, and some that he showed me last time I was there too. He has a very good second deal.
最後に秋元さんがきた。見たことないマジックも見せてくれたし、前回も観たマジックもあったし。セカンドディールうまい。
Location:
Akasaka, Minato, Tokyo, Japan
Friday, June 22, 2012
Tokyo magic bar trip
Tokyo
On Monday I went to Tokyo with a friend. The goal was to visit some magic bars and to shop for funny things at the new Tokyo Sky Tree.月曜日に東京に行ってきた。友達とマジックバーに行くためと東京スカイツリーで面白いものを探すために行った。
First we went to Harajuku to look for some funny t-shirts for me. I wanted a few more of the t-shirt with a salmon eating salmon sushi that I use for magic tricks. It turned out that the whole shop was gone, and no one else sold such t-shirts... which was a big shock and disappointment. I bought a t-shirt with bears eating bear paws, and two t-shirts with funny writings in Japanese instead.
最初原宿に行って、サーモン寿司を食べているサーモンのティシャツを探していた。僕がそういうティシャツをマジックに使っているので、後2~3枚くらい欲しい。だけど、前に行った店がもうなかった!ショック。同じものを売っている店がなかったし。別の店で熊の手を食べている熊の家族のティシャツと「ドM」と書いてあるティシャツを買って帰った。
Usagi-ya
The hard to find Usagi-ya |
The bartenders of Usagi-ya |
その後、赤坂にある「うさぎや」というレストランを探しに行った。思ったより時間掛かった。道全然分からなかった。地図があったが地図に目印になるもの(地下鉄駅とか)が載っていなかった。お寺くらいしか載っていなかった。何となく近くに来たと思っても、どの道に入ったらいいか分からなかった。結局お寺に入って、小道に入って、高そうな一軒家しかない小道で角3回くらい曲がったら、レストランもあった。
The starters at Usagi-ya |
The soup |
The fish |
The pasta |
The desserts |
Some strange things that showed up during the magic performances at Usagi-ya |
I got a fan from Usagi-ya because it was some anniversary of the restaurant. |
Surprise
Magician Ryusei Kamiguchi, at Magic Bar Surprise |
ウサギやで食べ終わったら、歩いて2分くらいの「マジックバーサプライズ」に行った。僕は15カ月前に1回行ったが友達は行ったことがなかった。サプライズのオーナーさんがすぐ僕のことを分かって、どこから来ているとか、どこでマジックをやっているとか、名前の発音が日本人にとっ手無理だとか、色々覚えてくれた。マジシャン3人がいた。皆が1人づつマジックを見せてくれたから全部で2時間半くらいのマジックを見た!サプライズの値段が安いし!今回も勿論面白かった。
I bought a book with simple magic tricks at magic bar Surprise, and Ryusei Kamiguchi signed it form me. |
Half Moon
My cup of cranberry juice at magic bar Half Moon |
サプライズを出て、急いで新橋にあるマジックバー「ハーフムーン」を向かった。赤坂から歩いて行っても大丈夫だが遅れていたからタクシーに乗ろうとした。「私のタクシーは銀座方面を向かっていないから道路の向こう側ですよ」と言われたけど。東京のタクシーは列車みたいなもんで、曲がることが出来ないのかな?別のタクシーに乗って、ハーフムーンの住所を教えても、運転手さんが行き方分からなかった。カーナビを使っても分からなかった!新橋駅でいいよって言って、そこから歩いて行った。
The interior of Half Moon |
ハーフムーンが勿論凄かった。見せ方が素晴らしい。色々なレベル高いマジックもやっている。そのマジックは下手に見せても凄いかもしれないがハーフムーンの感動するところはやっぱり見せ方だね。簡単なマジック(あまりやらないがそういうマジックの時も)の見せ方も素晴らしいので、他のマジシャンがやっている凄いマジックより印象がある。勿論、凄いマジックをやっている時にその見せ方でさらに凄いね。ハーフムーンは札幌と比べたらちょっと高い(うちのマジックバーの料金より3倍くらい)がその値段で全然いい。かなりのおすすめだ。
The Next Day
The next day we went to the Tokyo Sky Tree. It is a new 634 meters high tower, but you cannot go up unless you book in advance. It is fully booked for 6 months or so! We took some pictures of the tower from below and went on a shopping spree in the department complex in and around the tower.
次の日に東京スカイツリーに行った。634メートルのムサシ、かなり前から予約しないと登れないから、下からの写真を撮って買い物しただけだけど。
Then we went to the airport and took the four o'clock flight back to Sapporo. This was right before the latest typhoon hit Tokyo, so we had nice timing. There were lots of canceled flights during the day and during Wednesday.
その後、羽田に行って16時の便で札幌に帰った。台風が東京に来るチョイ前だったから、タイミング良かったね。
Wednesday, November 16, 2011
Magic bar review: Magic Bar Surprise ・ マジックバーサプライズ
Ryuusei Kamiguchi and me |
2011年2月22日に東京の赤坂にあるマジックバーサプライズという店に行った。早い時間に着いたので、入った時にお客さんがほとんどいなかった。遅くなったら、沢山入ったけど。
Alice and me |
普通の日よりマジシャンが沢山いたので、タイミングでラッキーだった。サプライズに行く理由が2つあった。第1早い時間からやっているので、他のマジックバーがまだやっていない時にも行けるし。第2女性マジシャンが多い。女性マジシャンが割りと少ないので、札幌のマジシャンにサプライズに行って、女の子たちがちゃんとマジック出来るか、観て来てって言われた。当日、スケジュール通りのマジシャンは女性マジシャン2人、「さち」と「アリス」、だった。オーナーの上口龍生さんもたまたまバーに来ていて、札幌からのマジシャン(外国人だし、日本語も通じるし)が来たと聞いたら、マジックも結構長いパフォーマンスやってくれた。そして、ゲストマジシャン2人もいた。最近テレビでも見られているタジマジックと「若葉」という女性マジシャンもいた。5人、皆マジック見せてくれた。
Me and Sachi holding magic props. |
店が結構きれいだ。割と小さなカウンターがあって、きれいなソファー席も沢山あった。最初はソファーで座っていたが店が込んできた時にカウンターに移動された。
The magic was pretty nice. First Sachi showed me some magic, which was mostly fairly simple standard tricks but performed well. Alice also performed things that looked fairly simple, but quite a few tricks had original presentations that I had not seen before. Ryuusei showed some very impressive coin magic, produced lots of hamburgers, and in general performed mainly magic that I have never seen anyone else perform. Entertaining, too. Ms. Wakaba showed me a few tricks at the counter, and they were entertaining (though not very advanced). Finally, Taji-magic did a lot of mental magic like card tricks that were probably impossible or uninteresting for "normal" people to try to keep up with, just because he knew I was a magician. Some of it was quite impressive, but some was so complex in the setup that at the end you did not know if it was surprising that whatever happened or if that was what could be expected (you no longer had any idea what was going on). For normal people he does completely different magic I was told. All of his magic was highly original.
マジックが結構良かった。トップバッターのさちさんがスタンダード的なマジックを見せてくれたが見せ方がきれいだった。アリスちゃんも簡単そうなマジックを見せてくれたがストーリーがオリジナルで僕が聞いたことなかったのが多かった。上口さんが凄いコインマジックを見せてくれたし、ハンバーガーを沢山出したし、色々なマジックを見せてくれた。全部オリジナルな感じで、見たことないマジックだった。面白かったし。若葉さんもカウンターでちょっとマジックを見せてくれた。シンプルなネタだったが面白かった。最後にタジマジックさんが色々見せてくれた。メンタルネタが多かった。凄いのもあったがセッティングが複雑過ぎて、オチまで来たらそのオチが不思議か普通もそうなるか、もう分からないのも色々あった。僕もマジシャンだと知っていたからマジシャン相手の難しいマジックをやったそうだ。一般人には全然違うマジックをやるらしい。タジマジックさんのマジックも全部オリジナルだった。
Me and Taji-Magic |
いいお客さんにしようとしたがある時にカードを見て一枚覚えて下さいと言われた時に、カードのファンが目のすぐ近くになっていたから本当は同じ8枚が何回も繰り返してることがばれないようになっていたが近すぎて、ハートとダイヤの区別もつかなかったので、僕が観たカードが結局デックに入っていなかった(ダイヤの7とハートの7の見間違え)。申し訳ないことで、そのマジックがうまくいかなかったね…自分で「あ、見間違えたんだろ!」って気付いたら、恥ずかしかった。まぁ、僕のせいではなかったと思うがそれでも、デックに入っていないカードを選ぶって申し訳なかった。
I also got a promo DVD of Ryuusei Kamiguchi doing stage magic, and a cute looking business card with Alice on it |
店のインテリアーがきれいだった。値段が普通だった(飲み放題6000円、チャージ3000円に1000~2000円で何杯か飲むのも出来る)。マジシャンが皆優しかった。マジックも面白かったし、上手だったし。面白い夜だった。場所は他に行くことがないところだが地下鉄で行きやすい。レストラン・バー・服屋、周りに色々ある。
The three female magicians Alice, Wakaba, and Sachi |
行く理由第2、女性マジシャン、結局どうだった?僕が観たトップレベルのマジシャンと比べたら、完全に女性マジシャンたちが負けるが、結構良かった。
Summary:
Location: fairly easy access, but not an area you would go otherwise
Type of magic: close up (though Ryuusei Kamiguchi and Alice also do a lot of stage magic, only not in the bar)
Quality of magic: ranging from OK to very good (especially Ryuusei Kamiguchi was good)
Cost: 5000~6000 yen
Interior: nice
Staff: nice
Special point: many female magicians
Overall impression: a nice experience
まとめ:
場所:行きやすいが他の時に行かないところだ
マジックの種類:クローズアップ(上口龍生さんやアリスちゃんがステージも結構やっているみたい)
マジック;良かった(特に上口さん)
値段:5000~6000円
スタッフ:優しい
インテリア:きれい
特別なポイント:女性マジシャンが多い
全体的な印象:良かった
Labels:
Akasaka,
magic bar,
magic bar review,
review,
Surprise,
Tokyo,
マジックバー,
マジックバーレビュー,
レビュー,
東京,
赤坂
Location:
Japan, 〒107-0052 都道413号線
Subscribe to:
Posts (Atom)